再び活動休止。6月29日に開催予定だった『星野 源 "moment"』は中止、7月19日に日本武道館で開催予定だった『星野 源 ワンマンライブ "STRANGER IN BUDOKAN"』は延期が決まった。星野がパーソナリティを務めていたNHK-FM『星野源のラディカルアワー』は、6月28日をもって… 119キロバイト (12,193 語) - 2022年9月21日 (水) 15:21 |
中学の時にあった…
スゴい嫌だった(T ^ T)
スゴい嫌だった(T ^ T)
1 フォーエバー ★ :2022/09/21(水) 19:00:08.65 ID:CAP_USER9.net
[ 2022年9月21日 13:51 ]
Photo By スポニチ
歌手で俳優の星野源(41)が20日深夜、自身がパーソナリティーを務めるニッポン放送「星野源のオールナイトニッポン」(火曜深夜1・00)に出演。学校の音楽の授業で歌唱の実技試験があることに、驚きの声を上げた。
この日、リスナーから「何で音楽の授業で1人で歌わされるんですか?」とのメールが。「1人で歌わされるとかあるの?」と首をかしげる星野に、番組スタッフは「テストで歌いますよ。みんなの前で歌うんです。それで採点というか。すごい嫌でした。小学生のとき」と説明した。
星野は「テストで?えー!まじ?そうなの?」と仰天。「全然覚えてないや。それは嫌というか、緊張感あるよね。音楽が好きだったらいいけど、苦手だと思っている人はつらいね」とコメントした。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/21/kiji/20220921s00041000331000c.html

(出典 www.sponichi.co.jp)
Photo By スポニチ
歌手で俳優の星野源(41)が20日深夜、自身がパーソナリティーを務めるニッポン放送「星野源のオールナイトニッポン」(火曜深夜1・00)に出演。学校の音楽の授業で歌唱の実技試験があることに、驚きの声を上げた。
この日、リスナーから「何で音楽の授業で1人で歌わされるんですか?」とのメールが。「1人で歌わされるとかあるの?」と首をかしげる星野に、番組スタッフは「テストで歌いますよ。みんなの前で歌うんです。それで採点というか。すごい嫌でした。小学生のとき」と説明した。
星野は「テストで?えー!まじ?そうなの?」と仰天。「全然覚えてないや。それは嫌というか、緊張感あるよね。音楽が好きだったらいいけど、苦手だと思っている人はつらいね」とコメントした。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/09/21/kiji/20220921s00041000331000c.html

(出典 www.sponichi.co.jp)
2 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:04:08.50 ID:+EZ4m8G40.net
昭和生まれのおっさんだけど音楽の授業で普通にあったぞ
3 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:04:12.58 ID:8VuXH3Fl0.net
音痴だからすげー嫌だった
クラス全員の前で歌うことも、生来の能力で評価つけられるのも
クラス全員の前で歌うことも、生来の能力で評価つけられるのも
4 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:05:23.98 ID:0M8gCoj/0.net
は?そんなテストあるの???
昭和生まれのおじさんには信じられないわ(´・ω・`)
昭和生まれのおじさんには信じられないわ(´・ω・`)
8 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:07:55.93 ID:+OHT8r430.net
>>4
昭和生まれあるあるなんだよ!
昭和生まれあるあるなんだよ!
15 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:18:37.00 ID:7nD7zL1T0.net
>>8
長渕のものまねでやったでw
丁度とんぼとかジープの頃の歌唱
先生からの評価は特に何も無かったわ
長渕のものまねでやったでw
丁度とんぼとかジープの頃の歌唱
先生からの評価は特に何も無かったわ
18 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:25:07.44 ID:lfC5F5hY0.net
>>15
涙拭け
涙拭け
5 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:06:22.61 ID:a138CXCb0.net
おれはいつも泣いてたわ
25 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:33:18.72 ID:m8u8COBX0.net
>>5
小学2年の時にあまりに嫌で歌うのを拒否して通知票1でいいですから、と教師に懇願したことがある
我ながらすごい小学生だ
小学2年の時にあまりに嫌で歌うのを拒否して通知票1でいいですから、と教師に懇願したことがある
我ながらすごい小学生だ
6 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:07:21.30 ID:+OHT8r430.net
は?
学校行ってないんか?
中学は当たり前で、高校も音楽選択だったから高校まで一人歌唱テストあったぞ。
学校行ってないんか?
中学は当たり前で、高校も音楽選択だったから高校まで一人歌唱テストあったぞ。
7 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:07:36.88 ID:z0QrMO4i0.net
昔からあったわ
少なくとも40年前にはな
少なくとも40年前にはな
9 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:09:48.82 ID:0M8gCoj/0.net
へー、じゃあ地域によってあったり無かったりなんだね
少なくとも俺の地域では無かったね
少なくとも俺の地域では無かったね
10 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:12:53.78 ID:O+YbNzxK0.net
音楽のテストって他にあるか
11 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:13:03.08 ID:glDr79Tb0.net
神奈川45歳の自分は小学校で前に出てひとりで歌わせられたな
すごい嫌だった
すごい嫌だった
24 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:32:50.30 ID:F1c5FnOQ0.net
>>11
でもお前春のうららのアルトパート歌ってたけど上手かったじゃん
でもお前春のうららのアルトパート歌ってたけど上手かったじゃん
12 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:13:49.00 ID:+9V6xC/h0.net
で?っていう記事だなあ
13 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:15:20.91 ID:BslO2HST0.net
山下達郎は歌唱テストでその日は風邪気味でノドが痛かった。高音がキツかったのでそこだけオクターブ下げて歌ったら点数を下げられた。それからは音楽の授業には興味を示さなかったという。
14 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:16:23.52 ID:mB5rM+RI0.net
歌うまいし好きだったけど英語の授業でネイティブ発音で話す帰国子女みたいな雰囲気はあった
テストのあととか茶化されたし
嫌ではなかったけど
テストのあととか茶化されたし
嫌ではなかったけど
17 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:24:27.13 ID:2/0aREH80.net
みんなの前では無かったけど先生一人相手には有ったな
20 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:28:01.27 ID:IoKNAsZc0.net
いじめだろこれ
21 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:29:50.70 ID:FDe6rGQi0.net
41だけど中学の時クラス全員の前で歌唱テストがあって、恥ずかしくて全く歌わなかった
筆記試験は毎回90点代なのに、通信簿が10段階で6
高校は推薦狙いだったから、担任にも怒られた
長い学校生活で、ぶっちぎりで嫌な思い出
筆記試験は毎回90点代なのに、通信簿が10段階で6
高校は推薦狙いだったから、担任にも怒られた
長い学校生活で、ぶっちぎりで嫌な思い出
41 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:58:30.34 ID:D+TgCSio0.net
>>21
ほぼ一緒
通信簿は音楽6、美術7で副教科に苦しめられた
ほぼ一緒
通信簿は音楽6、美術7で副教科に苦しめられた
22 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:30:45.48 ID:2b22p8Gw0.net
声変わりが遅かったから中学の音楽の授業が本当に嫌だった
26 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:37:03.29 ID:uHyYpNJz0.net
世代だけど音楽の授業あんまり覚えてないわ
ただ美術は中学の時に好きだったけど課題が乗り気になれない時は
未提出のままにしたりする事もあったから
成績が5とか2とか極端だったのは覚えてる
ただ美術は中学の時に好きだったけど課題が乗り気になれない時は
未提出のままにしたりする事もあったから
成績が5とか2とか極端だったのは覚えてる
27 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:38:24.55 ID:twUyCXUZ0.net
本当やだったね
絶対音感はあるのに歌下手だから
絶対音感はあるのに歌下手だから
28 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:40:18.28 ID:E3+5ghBQ0.net
日本の学校には昔からあるな
29 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:42:24.13 ID:WuGwkckLO.net
ああwあったなそんな授業w
自分はあがり性で声が上ずった声になるから
みんなから笑われて毎回胃が痛くなるほどイヤだったなw
あと国語の時間に教科書を立って読まされるのも地味にツラかったw
中学の最後のほうは音楽のテストの時はほぼズル休みしてたな
自分はあがり性で声が上ずった声になるから
みんなから笑われて毎回胃が痛くなるほどイヤだったなw
あと国語の時間に教科書を立って読まされるのも地味にツラかったw
中学の最後のほうは音楽のテストの時はほぼズル休みしてたな
30 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:42:43.52 ID:xENdjLT50.net
あったような、なかったような
記憶から消しちゃったのかな
記憶から消しちゃったのかな
31 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:43:06.14 ID:Hl02S2JN0.net
音楽は好きだが人前で歌うことにトラウマあったから歌のテストは本当に苦痛だったわ
32 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:44:55.47 ID:41NTSJGJ0.net
音楽、体育、図画工作だけは得意だったw
34 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:48:04.05 ID:/Zhak/2p0.net
小学校のテストなんて要領でどうとでもなるだろ
歌下手だけど音楽の成績悪かった記憶ない
歌下手だけど音楽の成績悪かった記憶ない
39 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:52:12.24 ID:Y+S4iTOC0.net
>>34
俺は中学校だったな歌のテストあったのは
俺は中学校だったな歌のテストあったのは
36 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:48:36.28 ID:cDUylyyI0.net
歌やリコーダーのソロ試験はあったけど一人ずつ準備室に呼ばれて先生とタイマンだった
みんなの前だったら無理だったわ
みんなの前だったら無理だったわ
37 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:51:12.43 ID:uHyYpNJz0.net
リコーダーとかピアニカのテストがあって一人ずつやらされたのは思い出してきた
高校だと授業でドラムやらされたな
バンドとかやってる奴はさすがに上手いんだけど、
オタクみたいな陰キャに意外と上手い奴がいたりして面白かった
高校だと授業でドラムやらされたな
バンドとかやってる奴はさすがに上手いんだけど、
オタクみたいな陰キャに意外と上手い奴がいたりして面白かった
38 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:51:31.91 ID:moPb3Vst0.net
うちの地域も小中とあったな
40 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:55:50.15 ID:Wy1MrmMD0.net
ジョン・レノンのイマジンを暗記して歌うという謎の授業があって先生が指し棒で適当に生徒を指して歌わされたわ
サビに当たった奴だけ歌えてて草でした
サビに当たった奴だけ歌えてて草でした
42 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 19:59:11.97 ID:yMaVYiwX0.net
高校で音楽選択したら、それプラスで楽器の演奏しながら歌えだった
46 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 20:05:37.68 ID:p2xpMFhH0.net
さすがに俺の時はみんなの前では無かったな
先生の前で歌う感じで他の奴らは後ろで自由時間って感じだった
先生の前で歌う感じで他の奴らは後ろで自由時間って感じだった
50 名無しさん@恐縮です :2022/09/21(水) 20:27:37.41 ID:GDyUueNI0.net
ダンスの授業も信じられん。
運動神経鈍いと終わりじゃん。
運動神経鈍いと終わりじゃん。
コメントする