「タイトル戦出てみたい」女流棋士の鎌田美礼さん 28日デビュー戦
https://mainichi.jp/articles/20220526/k00/00m/040/294000c
(出典 cdn.mainichi.jp)
(出典 cdn.mainichi.jp)
(出典 cdn.mainichi.jp)
(出典 cdn.mainichi.jp)
(出典 cdn.mainichi.jp)
>>1 つづき
5月1日付で将棋の女流2級となり、13歳10カ月で現役最年少の女流棋士となった鎌田美礼さんのデビュー戦が、28日に組まれた。
茨城県取手市立中に通う中学2年生が、女流将棋界の新星として間もなく歩み始める。
将棋との出合いは6歳。アマ高段者の父・敦胤(あつたね)さん(50)からルールを教わり、ハムスターのキャラクターとネット上で将棋が指せる「ハム将棋」で遊び始めた。
地元の将棋道場に通い、小学2年の頃には二~三段の実力を付けてかなう相手がいなくなった。
そこで、利根川を挟んだ地で師匠となる石田和雄九段(75)が開き、国内屈指の会員数を抱える「柏将棋センター」(千葉県柏市)の門をくぐった。
石田九段は対局を見て「終盤に鋭いところがあり、必ず小学生のうちに女流プロになれる」と直感した。
「序盤力は後から改善が利くが、終盤力は才能。野球でいえば、球速はあるけどコントロールが悪いようなもので、十分改善できる」のだという。
新たな拠点を得て、「大人の人にたくさん勝てたし、大会に勝つとたくさん褒められた」と将棋の楽しさにのめり込んでいった。
女流棋士を目指して日本将棋連盟の「研修会」に入ったのは小学4年の時。
ただ、「師匠や父に勧められて無理やり入れられた。しばらく勝てなくてつまんなかった」と当初は受け身だった。
>>2
確かにお前こういう少し芋っぽい女の子の方が好きそうだなw
>>1
この娘、小6の時にお母さん亡くしてるんだよね
お母さんにいい報告ができたって言ってて頑張ってほしいと思ったわ
かわいいから応援したいのはもちろんだが
可愛いじゃん
囲碁将棋部なら可愛いってレベル
サッカー部やバスケ部の男子には相手にされない
あぁ!良いね!
お父さん似だろうな
こういうの女流ではなくて男と渡り合えるのは出てこないんかね
かわいい
今いるアイドルより可愛いのでは?
うちに住み込みで教えてあげよう
長考に入ります🤔
ほー
これは有望
香車の使い方を教えてあげたい
サンキュー!
マジでかわいいな
アイドルに転身してもやってけそう
みれいたそ~
女子中学生が竜王に挑む漫画がサンデーでやってるが
女性は女流止まりなんか?
伊藤萌々香に似てるという結論に至った
上白石妹にちょっとにてる
6級だよね
プロは四段から
将棋好きおじさんのアイドルになれるな
こういう清楚系は良いね
なんだ将棋か
服が男の好み
コメントする